数学の難問を解くときのコツ「思考の節約」
こちらのツイートについて、今回は話したいと思います。 数学の勉強は、基礎レベルの問題までなら解法暗記でほとんど対応できます。 気をつけないといけないのは、その先の難問です。 設問をパッと見ただけでは、どのようにして答えに […]
「人に迷惑をかける」勉強不足は許されない
SNSを使っていると、「簡単に稼げる副業があります!」という勧誘をよく目にします。 私が実際に話を聞いて調べてきたものだけでも、以下のようにたくさんの事例があります。 ・メルカリの物販 → サンプル品をあらゆる企業から取 […]
勉強しないことへの罰
親に叱られるから勉強する。 そうやって育った方は少ないないでしょう。 勉強をすると得する(得しやすい)ことを、親は分かっているから勧めます。 勉強をしておけば、概ね将来役に立つことは間違いありません。 ・学歴によって就職 […]
復習ノートは厳選して書こう!「復習した気になる」のを防ぐ勉強法
毎年2月は、試験に備えたオンライン短期授業が増えます。 依頼内容は基本的に志望校の過去問演習の解説と、その復習。これの繰り返し。 試験の直前は、新しいことを学ぶのではなく、今まで習った範囲を効率よく復習することが大切です […]
間違えることを楽しむ
受験期が徐々に終わりを迎えています。 オンラインで個別指導している生徒から、合否結果が届く今日この頃です。 その内の一人、日東駒専を志望していた生徒から合格の連絡がきました。 国語を指導していたのですが、87%ほど正解し […]
YouTubeチャンネル始めました
あさぬま塾の宣伝の一環で、YouTubeチャンネルを開設しました。 https://www.youtube.com/@asanumajukiu 主に基礎レベルの問題解説を発信します。 ウチは福岡市の塾なので、福岡県の高校 […]
【社会の基礎的な勉強法】問題集と参考書の索引をバリバリ使おう
クラスに絶対一人はいる社会マニア。 彼のようになりたいと思って参考書を読み込んだ受験時代。今思えば時間の無駄遣いでした。 僕たちは、社会で満点取るほど詳しくなる必要はありません。 あまり時間をかけず、それ相応の良い点数を […]
古文 心情と発言のギャップ
共通試験対策を指導している生徒から、以下のような質問がありました。 「古文の問題で、人物の行動理由を問われ、その人物の発言を元に回答したら間違えてしまった。このミスの原因は何か。」 結論、人物の行動理由は、発言だけではな […]