日記

日記
勉強しないことへの罰

親に叱られるから勉強する。 そうやって育った方は少ないないでしょう。 勉強をすると得する(得しやすい)ことを、親は分かっているから勧めます。 勉強をしておけば、概ね将来役に立つことは間違いありません。 ・学歴によって就職 […]

続きを読む
日記
地球儀を買いました

あさぬま塾では、自習時間中にたびたび世界史の雑談が飛び出します。 ・ベトナム戦争の背景 ・ヒトラーによるファシズムの台頭 ・イギリスによるインド統治 などなど。 思うに、現在の世界情勢と結びつきの強い近現代史に興味を持つ […]

続きを読む
勉強法
間違えることを楽しむ

受験期が徐々に終わりを迎えています。 オンラインで個別指導している生徒から、合否結果が届く今日この頃です。 その内の一人、日東駒専を志望していた生徒から合格の連絡がきました。 国語を指導していたのですが、87%ほど正解し […]

続きを読む
日記
YouTubeチャンネル始めました

あさぬま塾の宣伝の一環で、YouTubeチャンネルを開設しました。 https://www.youtube.com/@asanumajukiu 主に基礎レベルの問題解説を発信します。 ウチは福岡市の塾なので、福岡県の高校 […]

続きを読む
日記
もっと欲張れ。

あさぬま塾には、漫画『呪術廻戦』が大好きな生徒がいます(僕も大好きです)。 勉強のやる気を出すときも、この作品のキャラクターの名言や行動をきっかけにすることが多いです。 今回はその中でも五条先生のセリフ「もっと欲張れ」を […]

続きを読む
日記
推理問題で情報処理能力を上げる

50分の中一英語の授業を終え、残り45分の自習タイム。 今回は『2013年 東洋英和女学院中学部』の受験問題より抜粋。 問題は、A~Eの5人の生徒の発言を元に、それぞれの性別・学年を整理するというもの。 基本的には箇条書 […]

続きを読む
日記
大学受験をあきらめた生徒の話

福岡市東区で塾を運営する傍ら、オンラインで個別指導を行う今日この頃。 オンラインの生徒のお母様から「大学受験を辞める」との連絡が入りました。直前まで生徒と言い争いになったそうで、「もう受験の意義を感じない」と生徒が意思を […]

続きを読む
日記
やる気が出るきっかけ

「あ、やってません・・・」 ある日の塾での出来事。宿題確認の瞬間です。宿題/自習を家でしっかりやってくる生徒は、多くはありません。しかし、塾の時間以外でいかに勉強できるかが、学力向上の鍵なので、なんとか自習意欲を高めたい […]

続きを読む
日記
雑談を大切にしたい

あさぬま塾では、基本的に授業と自習をセットとして実施しております。 授業は当然大切ですが、あくまで学校のテスト対策。結局、長い人生を見越した時に役立つ知識・考察力は、普段何気なく触れる情報や、それに対する考察によって磨か […]

続きを読む